メモ帳
更新頻度は超不定期
自分用チラシの裏。
利用サービスの都合であっちこっちに移行させられたのでリンクが切れている事があるかもしれません…
-
Categories
- Apple (2)
- iPhone (2)
- AWS (1)
- Azure (1)
- Azure Stack (43)
- Diary (29)
- Event (15)
- ForeFront ClientSecurity (3)
- Kinect (2)
- Microsoft Azure (21)
- Azure Automation (3)
- OMS/Log Analytics (1)
- Microsoft Intune (1)
- Network (9)
- Office 365 (6)
- System Center (71)
- AppController (1)
- Operations Manager (6)
- Orchestrator (54)
- Activity (38)
- Activity List (4)
- Integration Pack (4)
- RunBook (4)
- Virtual Machine Manager (5)
- ThinkPad (6)
- Windows (58)
- Windows Server (33)
- Windows Server 2012 (16)
- Windows Server 2012 R2 (5)
- Windows Storage Server (2)
- Windows Live (8)
- Live Mesh (5)
- Apple (2)
タグ
- Automation
- AWS Outposts
- Azure Stack
- Camera
- Diary
- Event
- Forefront
- Gadeet
- Global Service Moniter
- Hardware
- Hyper-V
- Infiniband
- Integration Pack
- iPhone
- iSCSI
- Kinect
- Linux
- Live Mesh
- Microsoft Azure
- Microsoft Intune
- MSDN
- Network
- Office 365
- Operations Management Suite
- Operations Manager
- Orchestrator
- PowerShell
- runbook
- Storage Server
- System Center
- System Management
- ThinkPad
- VirtualPC
- Windows
- Windows Live
- Windows Server
番組の途中ですがここでCMです。
Archives
「Network」カテゴリーアーカイブ
Windows Server Technical Preview 2 (Server 2016)で見つけた新機能:Device Naming
まいど。 Windows Server 2016から、仮想マシンのNICに名前をつける事ができるようになりました、詳しい方ならまず思いつくと思われるのが下画像の物ですがこれは以前からできていました。 Devi … 続きを読む
InfiniBand HCAのファームウェアアップデート
まいど。 System Center 2012 SP1がMSDNに来たので、やっとメイン環境のOSをWindows Server 2012に出来るのですが、一部Infiniband HCAがファームウェア(以下FW)のア … 続きを読む
Windows Server 2012 betaでMellanoxのOpenSMが起動しない
まいど またもやWindows Server ‘8’ betaの時のお話 MellanoxのInfinibandドライバをインストールした際 Windows Serviceに OpenSMというサ … 続きを読む
Windows Server 2012 SMB Direct(SMB over RDMA)
まいど Windows Server 2012とHyper-Vでinfinibandを使う場合。 Live Storage MigrationはHCAが対応していればSMB over RDMAが使える Live Migr … 続きを読む
Power ConncetとINTEL NICでリンクアグリゲーション
まいど。 最近、なんとなくML110 G6を二台追加で購入して使い道に悩んでいたのですが、データ用ストレージサーバーが稼働から二年以上たっているのを思い出して、一台リプレイスしてみました。 元々ストレージサーバーのSAN … 続きを読む
InfinibandでLive Migration -part2-
まいど。 前回に引き続きInfinibandでLiveMigration~
InfinibandでLiveMigration -part1-
まいど。 ふと思い立って、我がデータセンターへInfinibandをテスト導入してみました。
光ポータブル SIMロックフリー版
まいど。 UQ WiMAXのServiceが始まってから、ノートは全部INTELのWiMAXカードを内蔵させているのでUQ以外使わなくなったんですが都内でもたまにつながらない所がまだ有ったり… あまりに使えないのでSIM … 続きを読む