メモ帳
更新頻度は超不定期
自分用チラシの裏。
利用サービスの都合であっちこっちに移行させられたのでリンクが切れている事があるかもしれません…
-
Categories
- Apple (2)
- iPhone (2)
- AWS (1)
- Azure (1)
- Azure Stack (43)
- Diary (29)
- Event (15)
- ForeFront ClientSecurity (3)
- Kinect (2)
- Microsoft Azure (21)
- Azure Automation (3)
- OMS/Log Analytics (1)
- Microsoft Intune (1)
- Network (9)
- Office 365 (6)
- System Center (71)
- AppController (1)
- Operations Manager (6)
- Orchestrator (54)
- Activity (38)
- Activity List (4)
- Integration Pack (4)
- RunBook (4)
- Virtual Machine Manager (5)
- ThinkPad (6)
- Windows (58)
- Windows Server (33)
- Windows Server 2012 (16)
- Windows Server 2012 R2 (5)
- Windows Storage Server (2)
- Windows Live (8)
- Live Mesh (5)
- Apple (2)
タグ
- Automation
- AWS Outposts
- Azure Stack
- Camera
- Diary
- Event
- Forefront
- Gadeet
- Global Service Moniter
- Hardware
- Hyper-V
- Infiniband
- Integration Pack
- iPhone
- iSCSI
- Kinect
- Linux
- Live Mesh
- Microsoft Azure
- Microsoft Intune
- MSDN
- Network
- Office 365
- Operations Management Suite
- Operations Manager
- Orchestrator
- PowerShell
- runbook
- Storage Server
- System Center
- System Management
- ThinkPad
- VirtualPC
- Windows
- Windows Live
- Windows Server
番組の途中ですがここでCMです。
Archives
「Windows」カテゴリーアーカイブ
Azure Stack TP3 の展開について(STEP 0.17のエラー)
まいど。 日曜あたりからAzure Stack TP3 の展開を一発で成功できなくなってる環境が多いのではないかと思います。 原因は3月の第2日曜日午前2:00頃に切り替わったサマータイム的なヤツの可能性が … 続きを読む
isoファイルからVHDXを作るスクリプト(仮)
結構な頻度でISOからの新規インストールをすることが多く、OSインストールが面倒になってきたのでサクッと作ってみた。
SSD買いました
まいど。 ちょっと諸々ありましてSSDを5個ほどポチったので自分用メモも兼ねて
Windows Server 2016 & System Center 2016 の Technical Preview 4 が公開されました
やっと公開されましたDL はTechNet Evaluation Center から
LDP.exe でドメインアカウントの認証が出来るか確認
普段意識せず使っていたのでネタにしようと思ったことすらなかったのですが、なんとなく思いついたので。
Windows Server Technical Preview 2 (Server 2016)で見つけた新機能:Device Naming
まいど。 Windows Server 2016から、仮想マシンのNICに名前をつける事ができるようになりました、詳しい方ならまず思いつくと思われるのが下画像の物ですがこれは以前からできていました。 Devi … 続きを読む
Windows Server Technical Preview 2 (Server 2016)で見つけた新機能:チェックポイント機能の無効化
まいど。 Hyper-V Managerで仮想マシンを選択し右クリックメニューを開くと「チェックポイント」があります、クリックすると確認も出ずにいきなりポンっとチェックポイントが作成されてしまう中々に罠なメニューですね。
Ignite 2015 自動化関連セッション
まいど。またも自分用メモChannel 9で公開されているIgnite 2015 自動化関連セッションで気になった物など
Windows Server 2012 R2 RTM版を利用してるひとは更新プログラムを適用しましょう
まいど 昨日からTwitter等では結構盛り上がってますが、Windows Server 2012 R2、System Center 2012 R2がやっとGAしました。