まいど。
前回に引き続きInfinibandでLiveMigration~
まずはライブマイグレーションのための準備
インストールした環境にはすでにHyper-vクラスタが構成済みなので、フェールオーバークラスターマネージャーで「ネットワーク」の項目を確認すると、「Infiniband」というネットワークが認識済みになっています。
仮想マシンのメモリ設定。
今回テストに使用する仮想マシンは通常2GBほどしかメモリを割り当てていないので
テスト用に一時的に13GBへ変更し仮想マシンを起動する。
仮想マシンがライブマイグレーションに使用するネットワークの変更方法。
「サービスとアプリケーション」ツリーから仮想マシンを選択。
右に表示される仮想マシンの右クリックメニューから「プロパティ」をクリック。
「ライブマイグレーション用ネットワーク」タブをクリック。
ライブマイグレーションに使用するネットワークの一覧が表示される。
優先したいネットワークを一番上に移動する。
GbE(GigabitEthernet)で別ノードへライブマイグレーション。
優先ネットワークをInfinibandに切り替えて元のノードへライブマイグレーション。
GbEで約2分かかったのが、50秒弱になりました。
動画にしてみました。
30秒台で行けるかと思っていたのですが、予想以上に速度が出ず、、、
トラフィックモニタで見てみると大体350~500MB/sしか出ていない
1/2以下になったので相当早くなったのですが、若干納得いかないので
今度ドライバを変えたりして再挑戦してみます…